User:Shin-改/カテゴリ作成のガイドライン
ドラフトです。とりあえず書いてみたものなので、意見があるかたはノートでお願いします。
基本方針
edit- 日本語のカテゴリは全てCategory:日本語から派生したものである。
- 日本語のカテゴリは全てCategory:日本語のカテゴリに分類さられるべきである。
- このカテゴリは、カテゴリ及びページの最後に分類されるべきである。
- 日本語のページは全てカテゴリに属すること。
- 五十音順によるソートを行うため、[[Category:●●●|ふりがな]]とすること。
分類方法
editWikisourceでは以下の2つの方法によって分類を行う。分類方法の名称は、適当であるため必ずしもこれが正しい名称というわけではない。
枝型式分類方法
edit- 木の枝の如く、末端までカテゴリを分岐させ、その最後のカテゴリにのみ分類する方法。
- 例
- 「日本語→法令→日本の法令→日本の勅令→明治の勅令→明治十九年の勅令-公文式」 の場合、最後の「明治十九年の勅令」にのみページを分類する。
- 基本的に日本語のカテゴリはCategory:日本語から分岐していくこと。
- 基本的には、この方法による分類がカテゴライズの主体となる。
箱型式分類方法
edit- 大きな箱に小さな箱をつめていくの如く、上部カテゴリにページを分類し、サブカテゴリにより、徐々にその範囲を狭めていく方法。
- 例
- 「日本語のページ→法令のページ→日本の法令のページ・・・」の場合、該当する全てに記事を分類する。
- この方式の場合、枝型式と区別できるカテゴリ名にしなければならない。
- 基本的には、この方法による分類はカテゴライズの脇役である。必ずこれによる分類をしなければならないということはない。
議論の余地
edit- 現在枝型式分類方法による分類がほとんどであるが、箱形式の分類方法を取り入れるべきかどうか。(Category:日本語のページを作るかどうかなど)